トップページ 〉 浦幌のこと 〉 北海道浦幌町補助金・助成金 ~…

浦幌の基本 2023.07.29 Update

北海道浦幌町補助金・助成金 ~子育て編~

「自治体が提供している補助金や助成金があるってことは知っているけど、自分に当てはまるものがあるのか分からない」「普段の生活の中で活用できる補助金・助成金ってあるの?」
そう思っている方も多いのではないでしょうか?

うまく使えばお得になるのに、活用してないのはもったいない!
ということで、今回からつつうらうらにて、
北海道・浦幌町が用意している補助金・助成金を、テーマごとにご紹介するシリーズがスタート!

この記事では「子育て編」と題し、お子さんが生まれたあとに活用いただける、浦幌町の補助金・助成金をご紹介します!

各事業名のタイトルを押すと、詳細・お問い合わせ先を見ることができます。

乳幼児及び学童期の健康診査助成
乳幼児及び学童期のお子さんに対して、健診等の費用を全額助成しています。
 乳幼児健診~年12回
 股関節脱臼検診~健診対象時
 歯科健診・フッ素塗布~年13回

こども医療費助成事業
子育て世代の医療費負担の軽減と子育て支援を図るため新生児から高校3年生までの医療費を助成しています。
 ※対象医療:通院・入院・調剤・指定訪問看護に係る医療費の自己負担額が助成の対象です。ただし、食事療養標準負担額及び訪問看護療養費の基本利用料は除かれます。

紙おむつ助成事業
乳児等を療育している保護者に対して、乳児用の紙おむつ購入費を助成することにより、乳児期の子育てに係る経済的負担を軽減し、子どもの健やかな成長に寄与するとともに、子育て支援を図ることを目的に、2歳まで月額2,500円を助成しています。
※助成金は、6ヶ月分15,000円を計4回(出産又は転入した日から30日以上養育、6ヶ月、1歳、1歳6ヶ月時点で住民基本台帳に記録されていることを確認)に分けて支給します。

任意予防接種事業
おたふくかぜに免疫を持たない幼児の感染予防及び重症化を防ぐために、予防接種費用を助成しています。
<対象年齢>
 1歳から就学前まで接種料の1回分を全額助成
 ※助成額(接種料)6,500円程度(接種料は医療機関ごとに違いがあります)
★インフルエンザワクチン接種
(1)1歳~18歳(高校生)~自己負担額が1,000円になるよう助成(13歳未満は年2回助成)
(2)18歳以上(高校生を除く)~自己負担額が2,000円になるよう助成

認定こども園の保育料等無償化
上浦幌ひまわり保育園の保育料等無償化
保護者の働きやすい環境の創出と経済的な負担軽減を目的に、認定こども園・上浦幌ひまわり保育園に通われるすべての園児に対する保育料、一時保育料及び延長保育料は、完全無償化を実施しています。
 なお、浦幌町の認定こども園(愛称:ニコニコこども園)は、子育て支援センターを併設して、令和3年4月に新築しオープンしています。

学校給食無料化
(1)児童・生徒の保護者に給食費相当分を補助しています。
 小学校 1食260円×198日≒51,480円/年
 中学校 1食310円×198日≒61,380円/年
(2)認定こども園・上浦幌ひまわり保育園の園児の給食費は、すべて町が負担しています。
 認定こども園等 1食163円×243日≒39,500円/年
 例:園児(27,324円)、小学4年生(45,540円)、中学1年生(54,450円)の3人の子供がいる場合は、127,314円/年が補助金などにより実質無料となります。

小・中学生の英検受験料無料化
グローバルな児童生徒の育成、英語教育の充実を目的とし、2023年度より実用英語技能検定の検定料を町費で負担します。

高等学校等生徒遠距離通学費等補助金
 高等学校等に在学している生徒の世帯で、町民税非課税などの条件に該当する方のうち、通学費又は下宿費に係る経費のいずれかに対する補助金を交付します。
 経費の1/2を補助(年限度額20万円)

高等学校等就学費補助金
 学年毎の就学修了生徒に一人当り3万円/年を補助します。3年間で9万円の補助額になります。

通学生特急定期券購入費補助事業
 通学用定期券の購入に要した費用のうち、特急利用区間に係る加算額分を補助します。

参考:子育て関連事業|くらしの情報|北海道十勝郡浦幌町

制度を活用し、暮らしの助けにぜひしてくださいね!

タグから探す

カテゴリーから探す