トップページ 〉 浦幌のこと 〉 出身、世代の異なる移住者に聞い…

浦幌の基本 2024.06.05 Update

出身、世代の異なる移住者に聞いた!浦幌の暮らしQ&A

こんにちは、11月末から2ヶ月ほど浦幌町に滞在した長崎です。
浦幌町で過ごしてみて気になった、暮らしのあれこれ。住んでる人はどうしてるの?!気になっちゃったので聞いてみました。
寒いの?何が必要?運転が心配。。家賃は?などなど。。
そこで今回は、世代や出身もバラバラで浦幌にお住まいの3名の方に、浦幌の暮らしにまつわる20の質問にお答えいただきました。除雪の質問からデートスポットまで、ざっくばらんな回答と共に、僕からの一言コメントも添えさせていただきました。
浦幌の暮らしのイメージに繋がってくれたら幸いです。

Aさん:長野県出身の40代女性、好きな季節は秋
Bさん:徳島県出身の30代男性、マイブームはあさんぽ
Cさん:札幌出身の20代女性、マイブームはバンド練習!(ドラム担当)

Q1 浦幌の生活であってよかったもの

A:YouTube。Amazonプライム。wifi。インターネットそのもの。

B:プロジェクター→映画館まで1時間かかるけど、家で映画鑑賞できる

C:車→浦幌に引越しから車生活スタートしたけど、家具とか大量の食料品をどうやって運ぶかの心配をしなくて良い。自分のペースで行動できる。 1人で乗る時は車の中で内省できる
  倉庫(家についていた)→車のタイヤとか冬場自転車とか仕舞えて便利。

AさんとBさんは家の中での時間を充実させるものをあげてくれました。都市部に比べて、お店が少ないため外出の機会は減るのかもしれません。おうち時間を充実させるアイテムは持っていて損なし!

Q2 浦幌の生活で必要なかったもの

A:厚手のニット(冬の室内が暑すぎて)。

B:電気ストーブ→町営住宅に住んでいるんだけど、家にストーブが完備されている。本州だと灯油ストーブより電気ストーブだったので

C:外で干す用の物干し台
  →外で干している人ほとんどいない。最初干していた時もあったけど、風向きによって牛のうんちの匂いがつく、、。

意外にもニットやストーブなどといったアイテムが挙げられました。本州から北海道に来る方は寒さ対策に悩む方も多いかもしれませんが、ストーブなどは引越し先にあるか確認してから購入した方が良いかもしれませんね。

Q3 休みの日の過ごし方

A:まだ子供が小さいので、子供の相手とか。

B:サッカー見たり、映画みたり。十勝で観光したり

C:掃除。もらった野菜の処理。地域イベントへの参加。副業(ライティング)。
  正直友達とは1ヶ月に1回遊ぶかうかくらいの頻度でしか遊んでいない(笑)

それぞれの過ごし方があるようですね。

Q4 移動手段は?電車は使う?

A:移住したばかりの頃はペーパードライバーだったのもあり、最小限で電車を使っていました。
  子供が産まれたら、車なしでは生きていけないかも。

B:基本車、電車は冬に札幌行く時に1回だけ(吹雪が怖かったから)

C:車。2−3回帯広で飲みたい時に電車で帯広まで行きました!

車移動が浦幌の人たちのベースかもしれません。電車やバスもありますが、行けるところが限られてしまう印象です。

Q5 夏は何着る?

A:ここ2~3年は温暖化で半袖も着れるようになったけど、基本的に羽織るものはマストだと思います。

B:本州と変わらないです(最近は普通に暑いです。でもクーラーが無いところも多い…)

C:半袖、長ズボン、スニーカーが基本装備。虫に刺されるのでスカート&サンダルはあまり履かなくなりました。

割と3人とも分かれた意見になりました(笑)。ただ朝晩は気温が下がることもあるので、本州よりは少し羽織るものなどは必要かもしれません。

Q6 冬は何を着る?靴ってどんなのを履けばいい?

A:可能な限り暖かいダウンなどのアウター。アウター内は比較的軽装。

靴はブーツがベター。とにかく凍って滑るので、滑りづらいものだと、なお良し。

B:tシャツ、ヒートテック、アウター、ダウン

C:1番寒い時は裏起毛のズボンにニット。室内が意外と暑いので、ヒートテークは1日中外にいる時(イベントとか)くらいしか着てない。靴はワークマンのブーツを移住してから丸3年履き続けています。浦幌にもおそろいな方が何人かいる。
  浦幌の人はワークマン好きが多いイメージがあります!

ダウンなどの暖かいアウターを着つつ、その中は薄着と言うのが冬の北海道の定番なイメージです。屋内は暖かいところが多いので、自分で調節できる服装がよいかもしれませんね。個人的にブーツは必須アイテムかも。

Q7 買い物はどこに行く?

A:帯広か釧路。でもネットがメイン。

B:フクハラ、ツルハ

C:食料品→フクハラ 日用品→ツルハ
  服→帯広orネット

日頃の買い物はスーパーのフクハラとドラッグストアのツルハが多いようです。帯広も釧路も車で1時間ほどの距離なので、大きな街に出る人も多い印象です。

Q8 デートスポットは?

A:昆布刈石の新月の星空。トリノメ商店。トコムロカフェ。

B:デート?は?

C:岡書、広尾のサンタランド笑

スマホでもこんなに撮れる昆布刈石の星空

Q9 水抜きってしないといけない?

A:1日以上家を空けるときは必須(それでもうちは凍るときある)。
  マイナス20℃の夜なども要注意。

B:しないといけないらしい(冬は長期であけたことない)

C:長期間家を空ける時は必須。(お正月の帰省の時など)
  一度破裂させて大変なことになりました、、、。

本州の人にとってはあまり馴染みがないかもしれない「水抜き」。寒さが厳しい日や、家を長期間空ける時には必須です。

Q10 家賃や光熱費ってどのぐらい?

A:家賃はめちゃくちゃ安いというより、値段のわりには広いところが多いイメージ。
  町営とかに入れたら安いけど、単身向けは特に空きが少ないので争奪戦。
  光熱費は本州とそんなに変わらないと思うけど、冬の灯油代はやばいです。

B:家賃は手当てあるので、よく知らないです。光熱費10000円くらい冬はストーブ代で+6000円くらい

C:最近引っ越して42000円に!(駐車場屋根付きで嬉しい)
  水道と電気は、それぞれ3000円代。
  ストーブとお風呂は灯油だったけど、冬場は月1万円以上。

本州と比べると、広さの割に家賃が手頃な物件が多いようです。ただ、冬場の暖房費はどうしてもかさんできてしまうもの。
加えて、駐車場の屋根の有無、冬場の除雪は入るかどうか、部屋の空調設備の有無なども住む場所を選ぶ際の条件として気にしている方も多いようです。

Q11 暖房ってどれぐらいあればいいの?

A:うちは今季から2台使いしています。
  1台で頑張ってもらうより、若干節約になってる気がする。

B:灯油ストーブ1個あれば何となる

C:部屋にあるでっかい灯油ストーブで十分。冬場は寒くて起きれないから、起きる1時間前くらいにタイマーつけておく。

本州でよく目にする灯油ストーブよりも一回りほど大きめのものが北海道では主流です。これが一つあるだけで、強力な味方になること間違いなし。

Q12 車って4駆必須?エンジンスターターは?冬タイヤは?冬用のワイパーって何?

A:夫は2駆でもなんとかなるって言います(実際2年くらい2駆で過ごしてた)。
  古い車や調子悪い車は、冬にエンジンスターターを使うとバッテリーが上がる。
  冬タイヤ、冬ワイパー必須です。

B:冬タイヤしかもってないです。四駆推奨、二駆でも何とかなる。

C:必須じゃないけど四駆だと安心。ジムニーちゃん最高。
  エンジンスターターも断然あった方がいい。寒い冬に家の中からエンジンを温められるメリットは大きい。
  冬タイヤは初雪が降る前にみんな基本的にタイヤを変えている。
  冬用ワイパーは雪を落としやすいワイパーのことかな?めんどくさくて今年は変えていません。。。笑

二駆でも不可能ではないけど、あくまで四駆推奨という方が多いようですね。フロントガラスなどが凍ってしまう冬の時期は、室内からエンジンをかけられるエンジンスターターもあると便利な機能です。そのほかにも、解氷スプレーや雪を落とすためのスノーブラシ、予備のウォッシャー液などを車に積んでおくと安心です。

Q13 冬道の運転は?

A:国道の除雪のスピードは神。冬はなるべく国道沿いで用事を済ませたい。
  でも国道以外とブラックアイスバーンは要注意。

B:慣れた。アイスバーンは怖いけど、道は広い。それより鹿注意。

C:苦手です。できればしたくない。
  真冬は、1人で行くなら、行っても帯広・釧路までかな。

除雪が行き届いているところが多いため、大通り沿いは冬の間も安心な道がほとんど。それでも、除雪が入らない道や峠道、吹雪の日などは慣れていないと大変かもしれません。

Q14 おすすめのご飯屋さん、飲み屋さんは?

A:両国、たらふく。

B:色々あるけど、てんま。メンチカツ美味しい。

C:ちゃんこ両国の日替わり定食。仕事が忙しい時こそ、パソコンを持ち込んで、作業しながらご飯を待ってる。季節の食材と野菜がたっぷり食べられるところが好き。

今回の3名の中では両国が一番人気。それ以外のお店も駅や街中から徒歩で行ける距離なので、ぜひ制覇してみてください。

ちゃんこ両国の日替わり定食。山菜や海鮮など旬のものが食べられる

Q15 ゴミの分別は厳しい?

A:普通かなという印象です。私の地元とはほぼ変わらないです。

B:ぼちぼち。弁当の箱とか洗わないといけないのは都会出身の人はきついかも。

C:最初は厳しいと思ったけど慣れました。でもゴミ袋の値段が高いなーと思う(泣)

その土地その土地によって異なるゴミ出しのルール。慣れてしまえば気になることもないかもしれませんが、東京などの大きな街のルールとは異なるところが多いので注意。

Q16 ぶっちゃけ友達はいる?同世代の繋がりはある?

A:少しは。同世代の繋がり…?世代関係ない繋がりはあります。

B:ありがたいことに地元より遊べる人が多いです。繋がりもあります

C:友達は少ないけどいます!笑
  楽しいことだけじゃなくて、政治とか町の未来とか自分のキャリアを真剣に話し合える友達、結婚式の挨拶をして欲しい!と本気で思う同年代の友達が浦幌でできてとても嬉しかった。

同年代の繋がり(ライングループとかも一応ある)はあるけれど、浦幌にきてから年代関係なく、遊んだり、飲みに行ったりするようになった。嬉しい変化。

Q17 除雪は?雪かきは?

A:なるべく早めに雪かきしないと、降ったそばから凍っていくので、雪がものすごく重くなり、雪かきできないレベルになります。
  うちの場合、多めの雪の日は、大家さんが除雪車を出動させてくれます。

B:年に4回くらいみんなでやります。個人的にはそこまで苦じゃないです。

C:年に10回以下くらいでします。
  自宅と会社の除雪どっちもやるのは結構大変。

札幌などに比べると雪の量は少ない十勝エリア。それでも年に数回は積もる雪が降るので、雪かきは必要ですね。結構な運動になるので、運動不足解消にもなります。

Q18 小中学校ってどのぐらいあるの?高校は?

A:小中学校は、上と下で、ふたつずつ。
  高校はないので町外。帯広~浦幌間の市町で通いか下宿するご家庭が多い印象です。

B:浦幌町では2個ずつで高校がない。

C:小中学校は2つずつ。高校はない。

Q19 近所付き合いって本当にあるの?してる?

A:私はあまりしてない方かと…?

B:町営住宅なのでたまーにあるくらい。

C:回覧板とセットでお野菜くれたり、除雪の時にお話ししたり〜個人的には程よい距離感です。

これも移住を検討する上では気になること。いい意味で、そこまでがっつりはないものの、ご近所さんから余った野菜をいただいて、みたいな話もよくあるので、自分にとってちょうどいい距離感を探してみるのもアリかもしれません。

Q20 洗濯物って外に干すの?

A:もともと部屋干し派なので、干しません。

B:ドラム式洗濯機にしたので干す行為をしていません。

C:2に回答した通り

外に干す派はいませんでした。

最後に

いかがでしたでしょうか?浦幌の暮らしをイメージできましたか?このほかにも暮らしの情報を知りたい方はぜひ、こちらの記事をご覧ください。

移住や浦幌の暮らしに関して、他にも気になることがありましたら、お気軽に事務局までご相談ください。

この記事を書いた人

この記事を書いた人長崎航平

長崎航平

2001年生まれ、長野県上田市出身。
旅の途中で行き着いた浦幌町にひょんなことから1ヶ月ほど滞在。
柴犬とエビチリが好き。

タグから探す

カテゴリーから探す