トップページ 〉 求人&体験一覧 〉 【地域おこし協力隊】浦幌町内と…

総合職

【地域おこし協力隊】浦幌町内と外をつなぐ、交流の架け橋になりませんか?

募集背景

人口減少が進む浦幌町では、高齢化・過疎化が進行しており、地域コミュニティの存続が危ぶまれています。そんな現状から脱却を図るため、雇用機会の創出や若者定住を促進してきました。現在、20代人口は3年連続流入超過しており、その成果が出始めているところ。

その中の取り組みの一つとして、フレキシブルな働き方を行う企業や個人事業主の誘致等の可能性を検討する実証事業「サテライトオフィス・コワーキング運営事業」を旧常室小学校の校舎を利用し取り組んできました!

この事業を本格的に稼働させるべく、常室ラボ(旧常室小学校) を拠点に、関係交流人口の拡大を図るための事業を推進するために、今回町・商工事業者・地域住民と協力して過疎地域の活性化に取り組む「地域おこし協力隊」の隊員を募集します!



お仕事イメージ

こんなこと
お願いします!

町内外の人と関わって人材交流事業などを企画運営したり、常室ラボでの地域間交流イベントやワークショップを行ってもらいます!また、常室ラボ施設の利用促進となる活動やイベント等の情報発信・広告宣伝もお願いします。関係交流人口拡大に向けた活動も、どんどん積極的に行ってくれると嬉しいです。胸の奥に秘めたアイディアを爆発させてみませんか?まちづくりに関わってみたい方からのご応募お待ちしております!



求人募集

雇用体系
委託請負(団体との業務提携)
募集職種
地域おこし協力隊(地域間交流担当)
仕事内容
①常室ラボ施設及び入居企業者と連携し、交流人口の拡大を目的とした交流イベントの企画・運営。
②地域商工事業者を巻き込んだ商工振興事業の推進。
③浦幌町の産業・歴史的遺産・文化を活用した観光事業及び人材育成事業の推進。
 ・観光ツアープログラムの構築及び実施
 ・浦幌町の産業・歴史・文化に関する知識の習得
 ・ラーニングジャーニーによる交流人口の拡大
④浦幌町での就業希望者に対する相談窓口。

など
歓迎スキル
なし。未経験者大歓迎。
給与
年間280万円を上限に決定。
手当・福利厚生
社会保険等:協会けんぽ、厚生年金、雇用保険に加入します。
活動等に関する経費支給あり
・活動に使用する車両の借上料及び燃料費(自家用車を所有している場合は、月額20,000円を借上料(燃料代含む)として支給します)
・活動に使用するスマートフォンの借上料(スマートフォンを所有している場合は、月額4,000円を借上料(通話・パケット代等含む)として支給します)
・活動に必要となる消耗品等
・活動に資する研修への参加旅費
・浦幌町で生活するための住居確保に要する経費(浦幌町職員に準じて支給。超過分は自己負担)
勤務時間
業務提携先の団体の取り決めによる。
休日・休暇
業務提携先の団体の取り決めによる。
※基本は週休2日、活動プログラムにより変動あり。
勤務地
浦幌町
その他
任期
(1)任用期間の初日から令和7年3月31日まで(以降、1年度毎に更新し、最長3年間 (任用期間の初日から起算して3年に達する日まで)勤務することができます。)
(2)協力隊員としてふさわしくないと判断した場合等には、任用期間中であっても解任することがあります。

応募条件
(1)年齢20歳以上、40歳以下の方(令和5年4月1日現在)
(2)3大都市圏または都市地域等(過疎、山村、離島、半島等の地域に該当しない市町村)に在住し、採用決定後、浦幌町内に生活の拠点を移し、住民票を異動できる方
(3)地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格事項に該当しない方
(4)心身ともに健康で、過疎地域の地域おこし活動に意欲と情熱があり、地域住民とともに積極的に活動できる方
(5)地域おこし協力隊の活動期間終了後も浦幌町内で就業・起業等を目指し、定住する意思のある方
(6)不規則(土日及び祝日、夜間等)な活動に対応できる方
(7)普通自動車免許を有している方
(8)パソコン(ワード、エクセル、インターネットなど)の一般的な操作ができる方

応募について

求人の応募、
ご相談は応募フォームで
受け付けしています。

具体的な就業希望のほかにも、応募を迷っている方の相談もお受けしています。
「こんな働きかたはできるか」「この事業者が募集を開始したら教えてほしい」など
些細な質問でもお気軽に、応募フォームよりお問い合わせください。

→ 受け入れの流れ/FAQ