
農業
環境再生型オーガニック農法の大麦栽培を体験しませんか?
募集背景
未来に向けた環境のため、現地原料100%のオーガニック・クラフトビール製造を目指して活動するRIKKA合同会社。
4月から9月は、ビールの原料となる大麦を育てる時期。種蒔から収獲、脱穀までさまざまな作業を行います。
今回は、そんなビールを作る過程となる大麦畑での作業をお手伝いしてくださる方を募集します!
RIKKAのInstagramをフォローし、直接DMにて「つつうらうらを見ました!」とお問い合わせください。
お仕事イメージ
こんなこと
お願いします!
私たちが目指し実行しているのは不耕起有機栽培。どのように行なっているかを実際に見ていただけます。
4月は種蒔、5月には麦踏、6~7月に草取り、8月は収穫、9月に脱穀を行います。それ以外の時期はタイミングにより体験内容が異なります。受け入れ可否についてもまずはRIKKAのInstagramのDMへお問い合わせください。
体験募集
- 仕事内容
- オーガニックビールの原料・大麦栽培のお手伝い
- こんな人が欲しい
- 不耕起有機栽培に関心がある人
リジェネラティブ農業を知りたい人
ビールが好きな人 - 応募条件
- RIKKAのInstagramをフォローし、直接DMにて「つつうらうらを見ました!」とお問い合わせください。
- 期間
- 4月〜9月 ※その他の時期はInstagramからお問い合わせください。
- 就業時間
- タイミングにより異なります。
- 勤務地
- 浦幌町内
- 必要なもの
- 汚れていい服、長靴(または汚れていい靴)、タオル、帽子、農作業用手袋、虫除け対策、虫除けスプレー、水分補給できるもの
- その他
- 祝杯イベントのみ3000円かかります
応募について
求人の応募、
ご相談は応募フォームで
受け付けしています。
具体的な就業希望のほかにも、応募を迷っている方の相談もお受けしています。
「こんな働きかたはできるか」「この事業者が募集を開始したら教えてほしい」など
些細な質問でもお気軽に、応募フォームよりお問い合わせください。